NEWS

ジーンズのお手入れ方法 注意事項

■洗濯について

洗濯は必要です。洗濯しないと皮脂や汚れで雑菌が繁殖し生地を傷めて寿命を縮めてしまいます。また生地の強度も弱くなります。
洗濯方法ですが、皮脂汚れは水だけでは落ちにくいので適度に洗剤を入れた方がいいです。

■手で洗う場合(おすすめ)は
①色落ちを少なくしたい場合は洗濯桶の中にジーンズが十分につかるくらいの水を入れ弱アルカリ洗剤または中性洗剤を溶かします。
この時お湯を使うと色落ちや縮みがおきますので水を使用してください。
②ジーンズを裏返し10分ほどつけ置きして手のひらで優しく押し洗いしてください。
③ジーンズをすすぎます。水を替えて洗剤が残らないようにやさしくすすいでください。
④ジーンズを洗濯ネットに入れて洗濯機で脱水してください。
脱水が終わりましたら干す前にウェスト部分や膝周りなどを中心に軽く横に引っ張って形をととのえます。
⑤裏返しのまま風通しのいい日陰に干してください。

■洗濯機で洗う場合は
ジーンズを裏返しにして洗濯機に入れます。この時他の衣類と一緒に洗わないようにしてください。
ダメージジーンズなどは洗濯ネットに入れてください。
洗剤を入れて時短モードで洗ってください。生地の色落ち、摩耗や劣化を最小限におさえる為にも
出来るだけ短時間ですませてください。
洗濯が終わったジーンズを干す前にウェスト部分や膝周りなどを中心に軽く縦横に引っ張って形を整えます。
裏返しのまま風通しのいい日陰に干してください。
洗う頻度ですが汚れや臭いが気になったら洗うようにしてください。
他の衣類と一緒に洗わないようにしてください。色移りしてしまう事があります。
乾燥機は使用しないでください。縮む可能性があります。
革パッチのジーンズはドライクリーニングに出さないでください。革パッチが硬化し風合いがなくなります。

■縮みについて
防縮加工をしているので大きな縮みはありませんが洗濯で縦に2~3cm縮む可能性があります。

■色落ちについて
デニム素材(インディゴ染め)の特性上、摩耗や雨・汗などの湿気により色移りする事があります。
濃い色のインディゴ染め商品に白色・淡色を合わせる場合はご注意ください。
また、湿った状態での衣類やベルト・バッグ・椅子・ソファーなどには十分ご注意ください。